老後に備えてホップ!ステップ!ジャンプ!

3人の子持ち60歳になったシングルマザーです。100歳までどうやって生きていくか日々考えてます。

MENU

貯金0円からこのくらい増えました(2022年12月)

f:id:yururi0506:20190630112723j:plain

招き猫

先日高速道路を走っていたら動物が飛び出して、びっくりしてブレーキを踏んでしまいました。幸い本線まで来なかったので、少しスピードを落としただけで通過できましたが、本当に驚きました。『動物注意』の標識がありましたが、どう注意すればいいのか……。

現在の貯蓄額

今月は23,000円投資しました。

IDECO      1,532,556円(利益率      41.77%)
積立NISA    2,617,430円(利益率      38.50%)
Pay Pay 証券    471,825円(利益率            %) 元本462,000円200,000円引出済
特定口座A     1,215,622円(利益率      △0.44%) 
特定口座B     538,413円(利益率   30.66%)

合計       6,375,846円   

今月の説明

今月はIDECO分として23,000円だけ投資しました。積立NISAは今年分の積立を終了しています。

どの口座も株価が下がっているので、結果はひどいです。

特定口座Aは、とうとうマイナスになってしまいました。残念です。

1年前と比較すると、5,685,220円→6,375,846円(プラス途中で200,000円引出)と増えていますが、1年間の入金額が1,450,025円ですので、大幅にマイナスです。

投資はこういう年もあるということですね。でもまだまだプラス範囲なので、投資自体はやって良かったと思っています。

今後について

積立NISAは、新しい証券会社で来年の設定を終えました。2024年からは新NISAとして継続していく予定です。

特定口座A・B、PayPay証券は放置です。2024年になったらどうするか考えます。

来年は特別支給の老齢厚生年金の受給が始まるので、株式市況を見て考えたいと思います。

ブログについて

最初は私のようなシングルで子育てを頑張っている方に、私のブログを参考にしていただけたらと考え、始めましたが、自分の語彙力のなさや情報量の少なさに打ちのめされ、最後は投資結果の報告だけというブログになってしまいました。

また、再雇用後の給与が減ったのと、昨今のインフレ状況で、ブログの経費すら惜しいと思ってしまったので、そろそろ終わりにしたいと思います。今までありがとうございました。

最後に、

投資は続けますよ!

 

貯金0円からこのくらい増えました(2022年12月)

f:id:yururi0506:20190630112723j:plain

招き猫

先日高速道路を走っていたら動物が飛び出して、びっくりしてブレーキを踏んでしまいました。幸い本線まで来なかったので、少しスピードを落としただけで通過できましたが、本当に驚きました。『動物注意』の標識がありましたが、どう注意すればいいのか……。

現在の貯蓄額

今月は23,000円投資しました。

IDECO      1,532,556円(利益率      41.77%)
積立NISA    2,617,430円(利益率      38.50%)
Pay Pay 証券    471,825円(利益率            %) 元本462,000円200,000円引出済
特定口座A     1,215,622円(利益率      △0.44%) 
特定口座B     538,413円(利益率   30.66%)

合計       6,375,846円   

今月の説明

今月はIDECO分として23,000円だけ投資しました。積立NISAは今年分の積立を終了しています。

どの口座も株価が下がっているので、結果はひどいです。

特定口座Aは、とうとうマイナスになってしまいました。残念です。

1年前と比較すると、5,685,220円→6,375,846円(プラス途中で200,000円引出)と増えていますが、1年間の入金額が1,450,025円ですので、大幅にマイナスです。

投資はこういう年もあるということですね。でもまだまだプラス範囲なので、投資自体はやって良かったと思っています。

今後について

積立NISAは、新しい証券会社で来年の設定を終えました。2024年からは新NISAとして継続していく予定です。

特定口座A・B、PayPay証券は放置です。2024年になったらどうするか考えます。

来年は特別支給の老齢厚生年金の受給が始まるので、株式市況を見て考えたいと思います。

ブログについて

最初は私のようなシングルで子育てを頑張っている方に、私のブログを参考にしていただけたらと考え、始めましたが、自分の語彙力のなさや情報量の少なさに打ちのめされ、最後は投資結果の報告だけというブログになってしまいました。

また、再雇用後の給与が減ったのと、昨今のインフレ状況で、ブログの経費すら惜しいと思ってしまったので、そろそろ終わりにしたいと思います。今までありがとうございました。

最後に、

投資は続けますよ!

 

貯金0円からこのくらい増えました(2022年11月)

f:id:yururi0506:20190630112723j:plain

招き猫

 

月末は忙しくて家に帰るとホッとしてしまい、翌日早朝にハッと目が覚め、ブログの更新を忘れていたことに気づくという何とも言えない寝起きでした。

では今月のご報告です。

現在の貯蓄額

今月は90,601円投資しました。

IDECO      1,634,148円(利益率      54.46%)
積立NISA    2,802,120円(利益率      48.27%)
Pay Pay 証券    514,286円(利益率            %) 元本462,000円200,000円引出済
特定口座A     1,321,858円(利益率        8.26%) 
特定口座B     581,534円(利益率   41.12%)

合計       6,853,946円   

今月の説明

IDECOは通常通りの積立です。先月より少し減っていますね。

積立NISAは2か月分積み立てました。今は3つの証券口座を利用していますが、行く行くは1カ所にまとめようと思い、来年からはIDECOと同じ証券会社で積み立てます。

10月1日以降であれば来年分の変更ができるので、11月の引き落とし時にボーナス設定をして2か月分積立をし、口座変更の手続きをしました。

今まで積み立てた分は移管できないので、売却や解約をしないのであれば、20年後にやっと1カ所にまとめることができます…。

どうしてそちらの証券会社を選んだのかというと、カスタマーセンターの対応がとても良かったからです。なるべく迷惑をかけないように、HP等調べてみるのですが、どうしても答えに辿り着かない時に、2度ほど電話で問い合わせをしました。2回ともとても丁寧にわかりやすく回答していただけて、今後のことを考えて決めました。

Paypay証券は放置ですが、アプリは毎日チェックしています。増えた減ったがすぐにわかるので、なぜか見てしまいます。

特定口座A・Bも追加なしです。

今後について

自分では65歳まで元気に働けると思っていますが、先の事はわかりません。無理しない範囲で積み立て頑張ります。

貯金0円からこのくらい増えました(2022年10月)

f:id:yururi0506:20190630112723j:plain

招き猫

 

あんなに暑い暑いと言っていたのに、気づけばすっかり秋になっていました。私の人生でも季節が変わり、「おばあさん」になりました。

先日初めて抱っこしてきたのですが、3人の子供を育てたとはいえ、早25年以上たっているので、少し緊張しました。

近くにいるわけではないので、日々の生活は変わりませんが、周りからやたらと「おばあさん」やら「おばあちゃん」と言われるようになりました。なかなか慣れません。

本人はまだまだ若いつもりでいますが、こうやって年を取っていくんだなぁとちょっと感慨深いです。

では今月のご報告です。

現在の貯蓄額

今月は539,152円投資しました。通常の積立に加えて、退職金の残りも追加しました。

IDECO      1,634,981円(利益率      57.97%)
積立NISA    2,741,812円(利益率      50.46%)
Pay Pay 証券    543,115円(利益率            %) 元本462,000円200,000円引出済
特定口座A     1,328,578円(利益率        8.81%) 
特定口座B     593,224円(利益率   43.96%)

合計       6,841,710円   

今月の説明

IDECOと積立NISAは、通常通り積み立てました。為替の影響なのか株価の影響なのかわかりませんが、少し増えていました。

PayPay証券は放置。今月は分配金等の入金もなかったのですが、4万円ほど増えました。

特定口座Aでは退職金の残額で東証ETFを購入しました。先月投資信託で頑張ろうと決めたのに、東証ETFが欲しくなってしまったので…。

特定口座Bも放置。こちらも6万円ほど増えました。

今後について

退職金を投入したので、7百万円に到達するかと期待していたのですが、まだ足りませんでした。残念です。

最近は買い物に行くと、思っていた以上に支払額が多くなり、今後はもっと厳しい生活が予想されます。

投資額を増やしたいところですが、現状を維持するのが精一杯かと思われます。65歳まで健康で働き続け、今の積立を継続していきたいです。

 

 

 

貯金0円からこのくらい増えました(2022年9月)

f:id:yururi0506:20190630112723j:plain

招き猫

 

もう10月ですね。そろそろ衣替えが必要になりました。最近何をするのも億劫で、体が一回り成長したような気がします。いけないいけない…。

では今月のご報告です。

現在の貯蓄額

今月は356,201円投資しました。

IDECO      1,547,452円(利益率      52.91%)
積立NISA    2,574,586円(利益率      43.95%)
Pay Pay 証券    504,045円(利益率            %) 元本462,000円200,000円引出済
特定口座A       787,707円(利益率        6.65%) 
特定口座B     534,950円(利益率   29.82%)

合計       5,948,740円   

今月の説明

IDECOは23,000円追加したにも関わらず先月より減っています。

積立NISAにも追加していますが、これまた先月より減っています。

Paypay証券は追加なし。これまた先月より減って…。

特定口座Bも追加なし。これまた先月より……。

特定口座Aには300,000円追加しました。かろうじて先月より増えてはいますが、利益率はかなり落ちました。

株価がぐーんと落ちたので、どの証券口座もかなり影響を受けました。

今後について

専門家の方々の意見を見ても、これからどうなるのか私にはわかりません。以前は流行の投資信託やETF・株等を購入していたので、特定口座の中身はバラバラで一貫性がありません。

IDECOや積立NISAは65歳まで継続する予定ですが、他は未定です。65歳までに1,000万円貯めたいところなんですが、このままでは厳しいかもしれません。

増えることもあれば減ることもあるのが投資です。私は続けます。

貯金0円からこのくらい増えました(2022年8月)

f:id:yururi0506:20190630112723j:plain

招き猫

最近始めたことがあるのですが、集中力が持続せず、年を取ったなぁと感じる毎日です。時間はかかってもなんとかクリアしたいと思います。

それでは今月のご報告です。

現在の貯蓄額

今月は54,893円投資しました。

IDECO      1,585,404円(利益率      60.30%)
積立NISA    2663,079円(利益率      51.71%)
Pay Pay 証券    532,727円(利益率            %) 元本462,000円200,000円引出済
特定口座A        515,966円(利益率     17.64%) 
特定口座B     563,045円(利益率   36.64%)

合計       5,860,221円   

今月の説明

IDECOは淡々と積立中。現金化できるまでまだ2年以上あります。65歳時にどのくらいになっているのか楽しみです。

積立NISAも継続中ですが、来月からの銘柄を変更してしまいました。ちょっとでも多く増えるようにと…欲深です。

PayPayは入金なし。たまに分配金等が入金されるので、1,000円超えたら何か買う感じです。

特定口座Aには退職金の一部を入金し、投資信託を購入しました。来月頭には反映されると思います。

特定口座Bも入金なし。分配金がドルで入金されるので、たまったらETFを購入しています。

少しづつですが増えているので一安心。

今後について

投資を始めた時も、運用中もそうでしたが、いろいろな情報に触れるたびに、考え方がぶれてしまうので、今回の退職金の使い方もすごく悩みました。

悩んで悩んで、やっぱりインデックスの投資信託を選択しました。

一番悩んだのは、老後に投資信託を取り崩すことが心理的にできるかどうかです。大きく増えている場合も、大きく減らしている場合も、どちらも取り崩しを躊躇してしまうのではないかと思ったからです。

投資に悩んだ時に参考にさせていただく方のツイッターを拝見したら、たまたま投資信託の取り崩しについて語られていて、「インデックスが取り崩せないと言うのは、お金がいっぱいある人の話で、普通はお金が足りないんだから取り崩さざるを得ない」と発言されていました。

もうね、目から鱗が落ちました。私は元々原資が少ないのだから、取り崩しの際の心理なんて考えず、今は合理的に増やした方が良いと思いました。取り崩す時は、必要に迫られて取り崩す時なので、あ~だこ~だ言ってる余裕はないのです。

ということで、これからも投資信託をメインにできる限り長く積み立てていこうと思います。

貯金0円からこのくらい増えました(2022年7月)

f:id:yururi0506:20190630112723j:plain

招き猫

最近ほうれい線が気になり始めたので、以前買ってあったクリームを使い始めたのですが、それが美容院でもらった髪用ワックスだったということに3日目に気づきました。特にかぶれたりもしませんでしたが、ほうれい線にも効きませんでした。

お化粧する時に、老眼鏡をかけられない問題を解決したい…。たまに素顔で老眼鏡をかけて鏡の前に立つと、びっくりします。

それでは今月のご報告です。

現在の貯蓄額

今月は55,473円投資しました。

IDECO      1,532,287円(利益率      58.62%)
積立NISA    2,586,921円(利益率     50.10%)
Pay Pay 証券    525,974円(利益率            %) 元本462,000円200,000円引出済
特定口座A        505,959円(利益率     15.36%) 
特定口座B     559,070円(利益率   35.67%)

合計       5,710,211円   

今月の説明

株価が戻ってきたので、全体的に先月に比べ増えました。

IDECOがいよいよ始まりました。制度の狭間で、60歳から1年半ぐらい停止していましたが、ようやく再開です。後数年でどのくらい増やせるのか楽しみです。

積立NISAは順調です。

証券会社のサイトで、年ごとの累積損益が見られるのですが、2018年から始めた私の場合、2018年~2020年の3年間分は、大きな利益が出ています。以前は毎日積立を選択していたり、端数処理をしていなかったため、積立額は400,000円ではありません(今考えるともったいない)。それでも各年250,000円近く増えた数字を見ると、やって良かったなとつくづく実感しました。

PayPay証券は、少し売買をしましたが、増えたのはそのせいではなく、市場のおかげです。

特定口座A・Bは入金なし。こちらもそれぞれ増えています。

我慢の時期が続いていますね。社会生活では悲観的な考え方をしてしまうのですが、投資に関しては楽観的に考える性格のようで、コロナで株価が落ち込んでも続けてこられました(めんどくさがり屋だけかもしれませんが…)。

今後について

60歳定年退職時の退職金が入金される予定です。このまま再雇用が終了するまで運用してもらってもいいのですが、自分で運用することを選択しました。(中小零細企業なので、少額です!!)

特別支給の老齢厚生年金を含め投資先を決めなければいけません。ツイッターやブログで情報を発信してくださる方々の意見を参考にしつつ、しっかり考えたいと思います。