老後に備えてホップ!ステップ!ジャンプ!

3人の子持ち60歳になったシングルマザーです。100歳までどうやって生きていくか日々考えてます。

MENU

貯金0円からこのくらい増えました(2022年6月)

f:id:yururi0506:20190630112723j:plain

招き猫

数年ぶりに子供たちと旅行に行ってきました。楽しかったです。

でも、旅行に行くたびに体力の衰えを感じます。今回も「あ~あ」な出来事がありましたが、それはまたの機会に。

それでは今月のご報告です。

現在の貯蓄額

今月は55,199円投資しました。

IDECO      1,430,411円(利益率      51.69%)
積立NISA    2,455,677円(利益率     45.22%)
Pay Pay 証券    482,928円(利益率            %) 元本462,000円200,000円引出
特定口座A        479,998円(利益率      9.44%) 
特定口座B     532,061円(利益率   29.12%)

合計       5,381,075円   

今月の説明

IDECOの申し込みが終わりました。銀行から引き落とされたので、来月から再投資です。65歳まで頑張ります。

積立NISAは継続中です。毎月入金しているのに、少しも増えた感じがしません。

今月は出費が多かったので、またPayPay証券から出金することも考えていたのですが、投資用に取っておいた現金を生活用に回してなんとか乗り切りました(そのため、先月まで総額に含まれていた現金枠がなくなりました)。

特定口座でポイント分(1,089円)投資しました。

株は相変わらず上がったり、下がったり、下がったり…。為替の変動もあり、ここ数ヶ月同じような金額を推移しています。

今後について

今回ぎりぎりまで何を売って現金化しようか悩んで悩んで、気づいたことがありました。過去に今より含み益が多かった時があると、その時と比べてしまって、現金化できません。株価が下がっている時に売ることは、悔しすぎて出来ませんでした。

 

私はほとんどが投資信託なので、老後いずれは取り崩していかなければいけません。今回の件で、それはメンタル的に難しいのではと少し心配になりました。

もっと若い時なら高配当株を買い集める事もできるでしょうが、今からだとなかなか厳しいですね。

特別支給の老齢厚生年金を受給したら、どこに投資するのかじっくり考えておきたいと思います。

貯金0円からこのくらい増えました(2022年5月)

f:id:yururi0506:20190630112723j:plain

招き猫

休日の多い5月が終わってしまいましたね。6月は旅行の予定があるので、それを楽しみに頑張りたいと思います。

それでは今月のご報告です。

現在の貯蓄額

今月は55,194円投資しました。

IDECO      1,450,554円(利益率      53.82%)
積立NISA    2,452,637円(利益率     47.85%)
Pay Pay 証券    499,593円(利益率            %) 元本462,000円200,000円引出
特定口座A        452,036円(利益率      8.77%) 
特定口座B     544,969円(利益率   32.25%)
預金      108,587円
合計       5,508,376円   

今月の説明

先月と比べて減っています。老後に備えているので、今は増えていなくてもよいはずなのですが、減っているとモチベーションが上がりませんね…。

IDECOは再加入の申し込みを終え、来月からまた積み立てが始まります。最近では、加入期間を65歳以上にしようと検討されているようですが、私は、最長でも65歳までかなーと思っています。

積立NISAは放置。月に1回報告のために見るだけです。

PayPay証券や特定口座のある証券会社のアプリでは、時々気になった投資先を調べたりしますが、資金的に余裕がないので見ているだけです。再雇用つらい…。

今後について

積立については、これ以上お給料が下がらない限り続けていきます。特別支給の老齢厚生年金を受給できたら、その分も投資に回す予定です。

が!

子供が戻ってきて以来、出費が増えて増えて…。おまけに洗濯機も壊れてしまって買い替えたり、思うところあって、脳ドックへ行ったり、その他諸々。

この調子だと来月またPayPay証券で現金化しないといけなくなりそうです。まだまだ現役で頑張らないといけないってことですね。

そういえば、壊れた洗濯機は2000年製でした。20年以上も頑張ってくれていました。新しい洗濯機を届けてくれた方が、「自分が生まれる前です」とびっくりされていましたね。

息子が「洗濯機の写真とって」と言うので、設置したばかりの洗濯機の写真を送ったら「こっちじゃなくて古いやつ~~~」と返ってきました。

「なぜ???」と聞くと、「記念に残しておけば」と…。私よりセンチメンタル。

さぁ、来月も投資がんばりましょう。

貯金0円からこのくらい増えました(2022年4月)

f:id:yururi0506:20190630112723j:plain

招き猫

桜の季節が終わってしまいましたね。

今年も同僚と「後何回くらい桜を見る事ができるかな」という話題になったので、「30年×47都道府県でまだまだいっぱい見られるね」と答えておきました。

さて、4月の報告です。

現在の貯蓄額

今月は55,151円入金しました。

IDECO      1,478,463円(利益率      56.78%)
積立NISA    2,455,679円(利益率     50.97%)
Pay Pay 証券    520,244円(利益率            %) 元本462,000円200,000円引出
特定口座A        449,130円(利益率     14.40%) 
特定口座B     548,872円(利益率   33.20%)
預金      108,587円
合計       5,560,975円   

今月の説明

今月は5万円ほど入金しているにもかかわらず、先月より20万円も減っています。ものすごく円安になっているのですが、持っている投資信託等が下がっているので、かなり減ってしまいました。

去年、一昨年が調子良く、まだまだプラスになっているので、心は穏やかです。

 

IDECOは一時160万円近くまで増えたのですが、ここにきてぐんと減ってしまいました。

でも、IDECOの運用指図者になってから1年、株価の変動はかなりありましたが、運用だけでも18.78%増えていました。

今年の5月から60歳を過ぎても加入できることになったので、さっそくSBI証券さんに電話して申込書を入手しました。少しでも投資信託の基準価額が低いうちに、積み立てを開始したかったからです。

ぎりぎりまでどうしようか悩みましたが、受け取る頃には増えているだろうと判断したので、65歳まで積立を続ける予定です。

 

積立NISAも続けていますが、ここにきて投資先を変えようか悩んでいます。

他は特に変動なしですが、IDECOが再開できたら、特定口座の23,000円の積み立ては停止します。両方は無理です。

今後について

現在は週に2,3日お休みがあるので、主に精神的に楽です。やっぱり働くってストレス溜まりますよね。

もう退職したい気持ちはありますが、62歳で特別支給の老齢年金をもらいつつ貯め、出来れば65歳で年金をもらいつつ少し働いて貯め、子供に迷惑をかけない老後を送りたいので、もう少し頑張ります。仕事自体は好きなので。

 

貯金0円からこのくらい増えました(2022年3月)

f:id:yururi0506:20190630112723j:plain

招き猫

世事に疎い娘が「もし攻撃されたら、シェルターのない日本はどこに逃げればいいの?」と聞いてくるくらい、日々のニュースに敏感になっていました。

少しニュースから離れようと、夜はパズルに没頭しています。そのおかげで自分の老後を考える気持ちがまた湧いてきました。

二か月ぶりの報告です。

現在の貯蓄額

2月は56,056円、3月は54,523円入金しました。

IDECO      1,554,606円(利益率      64.9%)
積立NISA    2,532,015円(利益率     58.8%)
Pay Pay 証券    557,302円(利益率            %) 元本462,000円200,000円引出
特定口座A        449,241円(利益率     21.6%) 
特定口座B     565,022円(利益率   37.12%)
預金      108,587円
合計       5,766,773円   

今月の説明

2月は積立分+1,000円+Tポイント分で購入、3月は積立のみです。

たぶん3月の途中まではすごく減っていたと思うのですが(具体的な数字を見ていなかったので推測です)、円安になったことでかなり戻ったようです。

IDECOは、私の加入期間4年での控除額上限に近づいてきました。再加入できる日が待ち遠しいです。

積立NISAの評価額も、一応過去最高になりました。今年中に3,000,000円超えられるでしょうか。

PayPay証券は、200,000円引き出して500,000円くらいになっていたのが少し増えてきました。以前は余裕があったので、PayPay証券にも入金できたのですが、再雇用後はそこまで余裕がありません。このまま少しづつ増えていく感じになると思います。(減るかも…)

特定口座Bは、2月の頭に少し入れ替えたのですが、過去を振り返らないタイプなので、それが良かったのか悪かったのかわかりません。1月末と比べると増えているので、良かったということで。

今後について

今後もどうなるかわからない世界情勢ですが、このまま積み立てていくしかないと考えています。

65歳まで後4年! どこまで増やせるか。がんばるしかない!

 

 

願い

本来なら資産状況を報告する時期だったのですが、テレビを見たり検索したりして、ニュースを見てしまうと、自分の資産の計算をする気持ちにはなかなかなれず、日が過ぎてしまいました。

多分先月と比べて減っているとは思います。自動積立は継続のままです。

 

世界の人々が、安心して暮らせる日が、一日でも早く来ることを願っています。

 

貯金0円からこのくらい増えました(2022年1月)

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yururi0506/20180801/20180801194502.jpg

 

新年開けたと思ったら、あっという間に一月経ってしまいました。今年は大変な年になりそうですね。私の資産もドォーンと減りました。

現在の貯蓄額

今月は、54,582円入金しました。

IDECO      1,366,027円(利益率      44.9%)
積立NISA    2,201,420円(利益率     43.8%)
Pay Pay 証券    505,741円(利益率            %)
特定口座A        348,494円(利益率      8.0%) 
特定口座B     521,078円(利益率   26.5%)
預金      108,587円
合計       5,051,347円   

今月の説明

いやー減りましたねぇ。かなり含み益が出ていたので幸いまだマイナスにはなっていませんが、前月から大幅に減っています。(先月の入金額が間違っていたので修正しています。)

今月入金した54,582円が増えるはずなのに、633,873円減りました。(そのうち200,000円は訳アリです)

IDECOは運用のみ。160万円超えたら困っちゃうなんて言ってたのに、心配はなくなりました。残念!

積立NISAもがっつり減りましたね。まだ含み益がいっぱいあるので心穏やかです。

特定口座Aには23,000円入金しましたが、こちらも先月より減っています。

特定口座Bは運用のみです。減っています。

そして、Pay Pay 証券ですが、大幅に減っていますよね。そして利益率も空白…。実は、諸事情により、200,000円現金化してしまいました。利益率の出し方がわからないので、以降空白の予定です……。

65歳になるまでどれも絶対崩さないようにしようと思っていたのに、悲しい。

今後について

早く株価が戻ってくれるといいのですが、今年は難しそうですよね。65歳までに戻ってくれたらいいかな……。

何があっても積立は続けていく予定です。

ただ、子供が一人戻ってきた結果、出費がなぜか増え続けている現実。一人用の住まいに引っ越そうかなんて考えてもいたのに、全く予定通りにはなりません。

そして、今年からお昼のお弁当を持参しようと思っていたのに、350円の仕出し弁当の楽さに負けてまだ数回しか実行できていません。

少額でも投資に回したいんですよね。

65歳まで元気で働けると思い込んでたけれど、いつどうなるかわからないなぁと最近感じるようになりました。

来月も頑張るぞ!

貯金0円からこのくらい増えました(2021年12月)

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yururi0506/20180801/20180801194502.jpg

 

2021年最終日です。大掃除の途中ですが、また忘れないうちに更新します。

現在の貯蓄額

今月は、57,582 62,308円投資しました。

IDECO      1,506,425円(利益率      59.8%)
積立NISA    2,373,758円(利益率     58.8%)
Pay Pay 証券    761.951円(利益率     64.9%)
特定口座A        361.201円(利益率     20.6%) 
特定口座B     573,298円(利益率   39.1%)
預金      108,587円
合計       5,685,220円   (利益率  52.8 52.6%)  

今月の説明

今月入金したのは積立NISA+IDECO代わりに特定口座へ23,000円+3,000円です(ポイント分は原資から引いています)。

今月も株価の変動に伴って増えたり減ったりしましたが、円安もあり最終的には先月より298,000円ほど増えました。

IDECOは運用のみのまま。またIDECOの加入ができるまで、同額を特定口座Aで増やしています。積立NISAは通常通り。毎月あった支払いが終わったので、3,000円投資に回しました。

PayPay証券には入金なし。数回売買しました。と言ってもたまたま遅くまで起きている時や朝早く目が覚めた時に安ければ買い、高ければ売っただけ。

特定口座Bも入金なしです。

今年の説明

去年12月の合計金額が3,415,648円でした。今年の最終金額は5,685,220円です。

1年間で2,269,572円増えました。そのうち入金した金額が835,660円なので、1,433,912円投資によって増えたことになります(確定利益ではないけれど…)。

本当かな??? どこかで計算間違えてないかな…。 入金額と評価額は合っていると思うので増えているのは間違いないと思いますが、自信がない。出来過ぎてる気がする。

8月には、今年中に500万円到達できるのかな、なんて書いてましたが、到達しましたねー。継続するってすごい。一度設定してしまえば勝手に積み立てられる便利さとお金(資産)が増えるという喜びで、投資以外は全く継続できないのに、ここまで続けることができました。

今後について

【金融所得課税】や2022年の株価予想などいろいろな話題がありますが、私は今までと変わらずです。

投資について調べていると、もう少しリスクを取って資産を増やす方法とか目にしますが、私にはそんな度胸はないし、最初貯金が0円だったことを考えると、今のままでも上出来です。

来年は、650万円目指します。本当は700万円と言いたいところですが、大きな出費が予定されているので、入金予定額+ちょっとを目標にします。

それでは皆さん、今年もありがとうございました。