老後に備えてホップ!ステップ!ジャンプ!

3人の子持ち60歳になったシングルマザーです。100歳までどうやって生きていくか日々考えてます。

MENU

貯金0円からこのくらい増えました(2019年5月)

招き猫

一年間の頑張りを目で見て確認したかったので、「貯金0円からこのくらい増えました」の数字をグラフにしてみました。

配当金の推移

配当金グラフ

今年1月から始めたOne tap BUYでいただいた配当金・分配金のグラフです。

縦軸を気にしなければ、毎月安定して入金されていると錯覚しますが、残念ながら単位が "円" なんです。

最初は誰もがここから出発したんだと信じて頑張りたいと思います。当面の目標は、毎月1,000円以上の配当です。

貯蓄額の推移

2018年5月~2019年4月まで1年間の貯蓄額の推移です。

折れ線は実際に投資した金額です。

貯蓄額の推移

実際グラフにすると、自分で思っていたより順調に増えている感じがします。とてもうれしく、またやる気が出てきます。

でも、投資原資の折れ線と資産総額の縦棒の差はわずかです。まだ1年なので投資した原資に対してあまり増えていません。

65歳までにどうなっていくのか本当に楽しみです。

現在の貯蓄額

では、5月のご報告です。

IDECO      390,657円(損益率△ 5.6%)
積立NISA    507,383円(損益率     1.4%)
THEO            151,082円(損益率     0.72%)
One Tap BUY   177,518円(損益率  4.14%)
預金       100,000円
合計       1,326,640円(前回報告時より24,019円増)

ソーシャルレンディング 39,652円(運用中)

今月の説明

うん、この結果はわかっていた。だから1年間のグラフ作ってモチベーションを上げたのです。

5月に入ってから、株が芳しくありません。先月からマイナスになっていないだけでも良かったと思うしかありません。

One tap BUYのシステムに変更がありました。今までやっていた「積み株」と新しく始まった「高分配・高配当コース」でつみたてロボ貯蓄という名前になりました。

「高分配・高配当コース」には、7種類のBDCやETFがあります。BDCとか私は初めて見る言葉だったのですが、投資家が事業開発会社に投資をし、そこから中堅企業や新興企業に融資・投資をして利子や配当を得るという流れでした。

まだBDCはよくわからないので、ETFを初めようとしたのですが、積立額が3万円以上からだったので、今の私には無理でした。

「積み株」の方は、特に移行する手続きとか必要なかったので、今まで通り継続していこうと思っています。

今後について

ただただ積み立てていくのみです!