老後に備えてホップ!ステップ!ジャンプ!

3人の子持ち60歳になったシングルマザーです。100歳までどうやって生きていくか日々考えてます。

MENU

貯金0円からこのくらい増えました(2022年7月)

f:id:yururi0506:20190630112723j:plain

招き猫

最近ほうれい線が気になり始めたので、以前買ってあったクリームを使い始めたのですが、それが美容院でもらった髪用ワックスだったということに3日目に気づきました。特にかぶれたりもしませんでしたが、ほうれい線にも効きませんでした。

お化粧する時に、老眼鏡をかけられない問題を解決したい…。たまに素顔で老眼鏡をかけて鏡の前に立つと、びっくりします。

それでは今月のご報告です。

現在の貯蓄額

今月は55,473円投資しました。

IDECO      1,532,287円(利益率      58.62%)
積立NISA    2,586,921円(利益率     50.10%)
Pay Pay 証券    525,974円(利益率            %) 元本462,000円200,000円引出済
特定口座A        505,959円(利益率     15.36%) 
特定口座B     559,070円(利益率   35.67%)

合計       5,710,211円   

今月の説明

株価が戻ってきたので、全体的に先月に比べ増えました。

IDECOがいよいよ始まりました。制度の狭間で、60歳から1年半ぐらい停止していましたが、ようやく再開です。後数年でどのくらい増やせるのか楽しみです。

積立NISAは順調です。

証券会社のサイトで、年ごとの累積損益が見られるのですが、2018年から始めた私の場合、2018年~2020年の3年間分は、大きな利益が出ています。以前は毎日積立を選択していたり、端数処理をしていなかったため、積立額は400,000円ではありません(今考えるともったいない)。それでも各年250,000円近く増えた数字を見ると、やって良かったなとつくづく実感しました。

PayPay証券は、少し売買をしましたが、増えたのはそのせいではなく、市場のおかげです。

特定口座A・Bは入金なし。こちらもそれぞれ増えています。

我慢の時期が続いていますね。社会生活では悲観的な考え方をしてしまうのですが、投資に関しては楽観的に考える性格のようで、コロナで株価が落ち込んでも続けてこられました(めんどくさがり屋だけかもしれませんが…)。

今後について

60歳定年退職時の退職金が入金される予定です。このまま再雇用が終了するまで運用してもらってもいいのですが、自分で運用することを選択しました。(中小零細企業なので、少額です!!)

特別支給の老齢厚生年金を含め投資先を決めなければいけません。ツイッターやブログで情報を発信してくださる方々の意見を参考にしつつ、しっかり考えたいと思います。