老後に備えてホップ!ステップ!ジャンプ!

3人の子持ち60歳になったシングルマザーです。100歳までどうやって生きていくか日々考えてます。

MENU

親と子の自立、子育ての終わりはいつなのだろう

f:id:yururi0506:20181006122106j:plain

子供の転職

「子供が転職を考えている」と言い出したら、貴方ならなんと答えますか?

子供全員が社会人となり安心していたのですが、最近「転職」という言葉を聞くようになりました。

自分が転職する際には、自己責任なので好きなように決めてきましたが、いざ子供の口から「転職」と聞くと、「いや、それはちょっと待ったほうが…」と事情もわからないのに言いたくなってしまいます。

私は、「母はこう思う」とアドバイスすることもありますが、最終的には「次に何をするのか、どこで働くのか決めてからにした方がいいよ。まだ若いのだからよく考えて自分の思うようにしたらいい。」と伝えました。

特に、次の就職先についてはきちんと決めてからと強く言いました。子供が無職で家にいることについてとても危惧しているからです。

親と子の自立

傍から見ていて子供の将来が不安になるような親子を見てきました。

家で母の手伝いをする優しい子

若い頃から仕事が長続きせず、家にいることが多かったようです。私が知り合った頃も自宅でお母さんと家のことをしたり、買い物に一緒に行って荷物持ちをしたりしていました。

親子共に就職先を探しているとは言っていましたが、いつも近くにいてくれて、一緒にテレビを見て話し相手になってくれたり、高いところの作業や重いものを持ってくれたり、お母さんからみても居心地のいい空間だったと思います。とても楽しそうに生活していました。でも私はこのままではいけないと不安に感じていました。

数十年後、お母さんが亡くなりました。その頃はお父さんの遺族年金とお母さんの年金で暮らされていたのだと思います。でもそれがなくなった時、本人だけではどうすればいいのかわからなかったのです。

その後の生活の基盤を築いたのはご兄弟でした。福祉の方と相談し、何とか生活できるような体制作りをしたそうです。

お父さんの指示通り生活してきた子

お父さん、お母さんの言うことをよく聞いてきた優しい子です。お父さんは良かれと思ってアドバイスします。「それはダメだ。こうすることがいい。」「お前の将来を考えて、ああしたこうした」

随分大人になってから反発し始めます。自立し始めたのだと思いますが、周りの人に親の悪口を言います。でも自分からは決して親の保護から出ようとはしません。

私は一度「どうしたいの?」と聞いたことがあります。「今までそんなことを聞かれたことがないから、いきなりそんなことを聞かれてもわからない。」と言われました。

最近では親子で話し合いをしていますが、お父さんはまだまだ安心できないようです。

私が考える子育て

私は、私がいなくなっても人としての日常生活が送れて、自分で考えて自分から行動できる大人に育ってくれるようにと子育てしてきました。

私は同居しているとそれがなかなか難しいと思うので、子供が独立していくことには賛成しました。もちろん同居して親御さんの面倒を見ている自立したお子さんも知っています。

子供たちは独立して初めて洗濯・自炊を経験しています。先日息子がちゃんとアイロンを掛けていると知って驚きました。様々な出来事があり、それに対応することでいろんなことを学んでいます。

先日の台風の時には、娘から「怖い」「窓が割れそう」と連絡があり、かなり心配もしましたが、(私も一人暮らしを経験しているから)女性の一人暮らしで気をつけなければいけないことなどは常々教えています。

子育てには終わりがないとよく言われます。確かに一生子供の心配をしていくのかなと思います。

最後に

子育てについて書いてしまいましたが、私個人の考え方です。何が正解で何が不正解なのかはわかりません。私もずっと試行錯誤しています。

親が亡くなったら子供は必ず自立しなければいけません。でもそれでは親は安心して居なくなれません。

子が自立したのをきちんと確認して、残りの人生を謳歌して、安心して旅立ちたいと思っています。